カートに商品がありません。
ダモンテ商会お菓子部門から求人のお知らせです。 応募資格 屋号を持って活動している、焼き菓子屋等での経験(製菓)がある、開業予定であるなど趣味を超えて菓子製造を経験されている方に限らせて頂きます。 応募者に望まれる特性 [...] [...]
一番ステキな2500円の使い方/取材を受けて考えたこと/「動く」「動かない」ということ/思考をドライブするような問いを投げかける/目的と手段とカイゼン https://damonte.co/wp-content/uplo [...] [...]
こんにちは、私達ダモンテ商会は長期のインターンシップ制度を導入しており、一緒に働く仲間を募集しています。以下、その概要をご説明しますのでもしも興味を持ったら連絡をください。お待ちしております。 大枠 このインターンシップ [...] [...]
生後5ヶ月ベイビーがときおり登場する雑談回になってしまいました/忙しかった夏の日々/テイクアウト営業の振り返り/外仕事の経験値の蓄積と成長/ムダが嫌いなので循環を回す/ゆとりをもって暮らしたい/置かれた環境で自分なりの1 [...] [...]
鶏が卵を産んだ話/鶏の生態と子供の教育/消費活動の陳腐さ/今年作ってよかったものリストのトップは鶏舎 https://damonte.co/wp-content/uploads/2020/12/R09_0002.mp3P [...] [...]
いつになったらブログ書くの?という妻の視線に耐えられなくなってきたので、最近の気づきについて書いてみようと思います。最近取り組んでいるものには共通点があって、多分その共通点は色んな物事に通じるものなんだなということに気づ [...] [...]
私事ですが、はじめての子供が1月18日に生まれました。名前を凪(ナギ)と言います。世間にとっては取るに足らないニュースでしょうが、我が家にとってはこれ以上ない嬉しいニュースなのです。つらつらと所感を書いても仕方ないので、 [...] [...]
ダモンテ商会は1月いっぱいは営業する予定でしたけど、予定日より二週ちょっと早く新メンバーを迎えることになりそうなので、このままお休みに突入することにします。サンキュー! 再開のめどは明確には立ってないですけど、早ければ3 [...] [...]
男木島には図書館があります。その名も男木島図書館。ここは私がこの島に来る人に欠かさずオススメするスポットです。 ダモンテ商会よりもはるかに有名なこの図書館のことを知らない人はこのブログの読者にはあんまりいないと思うので、 [...] [...]
読書の秋とか言いますけど、個人的には冬こそが読書の季節。コタツに入ってミカンを食べながら本を読むのって至福の瞬間だと思っています。ってことで最近、内澤旬子さんの『漂うままに島に着き』を男木島図書館で借りて読みました。ルポ [...] [...]
ユーザー名またはメールアドレス *
パスワード *
ログインしたままにする ログイン
パスワードを忘れた場合